蒸し暑し…

水曜、
自治会&管理組合の集会所へ。
次週に予定の「夏休みアニメ上映会」の検分・検証作業。
私がDVDプレーヤーとプロジェクターを持ち込みます。
昼間なので、カーテン閉めての鮮明度は如何に?
子供会にも声をかけて、さて、どのくらいの集客なるか…
で、上映素材は私の最新&過去作なのだ(笑)。

木曜、
韃靼そば粉を手に入れたので、久し振りに、そば道場でそばを打つ。
いつものそば粉と半々(250gずつ)で、つなぎは100g。
試食に供して反応を窺う…
独特の味に好みが分かれるけど、まぁまぁいけます♬
店でも出してみようかな。
金曜、
書サークルで文化祭実行委員会の結果を報告。
これからの8、9、10月、「書」を頑張りましょう!と。
篆刻」ばかりじゃ展示スペースが埋まらない(笑)。
土曜、
午前中は公民館そば倶楽部の定例会(♂6♀7)。
二八は3人だけ、残りは十割を打つ。
「みんな、腕を磨けよ~」(ウッチャンのナレーション風に)
夜、そば倶楽部の暑気払い(♂7♀5)。
京都アニメのことやら「なつぞら」のことなど聞かれる。
受け答えが難しく…極力、昔バナシの方向へ。
台風はどこぞに消えて…
そろそろ梅雨明けだ~ね。

晴れた!

曇天or雨が続く毎日…
土曜は、義父の墓参り。
日曜は、参議院議員選挙&市長選。
市長選、片方の立候補者&身内がときどきそばを食べに来てくれるんで、逡巡(笑)。
月曜は、秋の公民館「文化祭」実行委員会へ。
テーマ選定の投票(挙手)があって、「令和元年文化祭」てのが選ばれた。
私も提案、「令輪が広げる…」って洒落てみたけど、通ぜず(笑)。
そして、各サークルが展示スペース(各部屋・ホール・ロビー)の陣取り合戦。
事前の希望届出で、前期のロビーに3グループが重なってしまった(後期はゼロ)。
ということで、我が書サークルは即、後期のロビーへとお引越しです。
各自、作品制作に励まないとスペースが埋まらない恐れあり!!!
で、火曜日。
おっと、ようやく晴れたじゃないの~♬
蒸し暑い…けど、梅雨明けは近いかも。
本日、
二八が6、十割5、三色2(狭山1、お好み1)、田舎1、冷やかけ4(二八1、布海苔3)の計18食。
そばプリンが9で、そば打ち体験が1。
好天にドドッとお客様が…と期待しちゃったが、そうそう上手くは運ばない(笑)。

哀悼…

とんでもないことが起きた!
他人事ではありません。
振り返れば、草創期のタツノコ虫プロダクションの制作現場がそうだった。
京都アニメのあの現場・職場環境はまさに50年前の私たちと同じではないのか。
若きアニメーター数十人が同じ建物内で、夢と希望に溢れ、お互いをライバルとし、切磋琢磨した…充実の毎日。
あの懐かしい職場・仲間が一瞬で炎に包まれたのだ!
…と、私の脳内は想像してしまう。
自社内でアニメ映像制作の全てを完遂させるという、昔は当たり前だったアニメの世界。
職種が違っても全員が同じ釜の飯を食うというね。
それが、いつしか雲散霧消し…
現在は、アニメスタジオは数あれど、その多くはコントロールセンターです。
リエーターが机を並べる姿は稀有で、皆さん自宅での作業に精を出す(私もだけどね)。
毎日、同じ場所で働き、同じ目的に向かい手を動かす。
アナログ作業がデジタル主体に移行しようと、そんな仕事場でこそ、大事な大事な手作り感・一体感は残る。
京都アニメは、それを現代に見事に復活させた稀有なスタジオなのです。
しかも高いクオリティーを守りつつというね…そこが凄い。
ここで働く若者たち、大好きな仕事に囲まれ、楽しい毎日を送っていたことでしょう。
これから先もずっと創作活動に携われたであろう人生を…突然に奪われた。
爺さんアニメーター、
…心が重くてなりません。

カフェあれこれ

航空自衛隊入間基地が近いせいでしょうか、自衛官募集のPRビデオ作りにカフェを使わせて欲しいと。
どうぞどうぞ、ということで完成したのがコレ。
https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/cm/index.html
4本目の冒頭に数秒だけカフェがチラリ(笑)。
ま、そんなもんでしょ。
さて、曇天つづきの中、火曜そば屋に事件?!
店の前で地元農家が採りたて野菜をワゴン販売しているのですが(その様子は店内から見える)、11時過ぎ、歩道に突っ込む車が視界に!!!
「な、なに?!」
ドーン!!!
支柱ブロックに激突して止まった。
野菜は散乱、カフェの看板は完全破壊となる。
間一髪、農家の奥さんが腰掛けてる脇をかすめての出来事。
私、フレームインから激突までを、しっかり見届けちゃったのであります。

f:id:manga-do:20190716113341j:plain

運転してたのはご婦人(同世代?)。
自身に怪我はなく、ただオロオロと…
なぜに歩道を走ったか、ご自分でも説明がつかない様子。
ブレーキ踏んでないし、意識がとんでしまったのかな。
それでも、旦那さんに連絡とか、警察に電話したりとかは、なんとかね。
パトカーが来て、事情説明(私も目撃状況を)。
自損事故だし(野菜&看板被害はあれど)、大事に至らずということで、あとは自分たちで解決なさい!
と、なったみたい。
旦那さん双方(運転者&農家)が駆けつけたり、なんだかんだで、レッカー車到着の2時近くまでワサワサ。
「ご迷惑かけました」「お騒がせしました」と、
共にそばを食べてってくれたのでありまする♬

高齢者の運転事故が話題となる昨今、こういうのを目の当たりにしちゃうとねぇ…

ぶつかる直前にゃ農家の奥さん、道の雑草取りしてたし、その少し前には保育園のヨチヨチお散歩が通ってたんだもの、まさに不幸中の幸いというか…

私も今秋に免許更新期日を迎える。

ずっと運転してないことだし、この際、返上でしょうね♬
この日、
二八が9(メガ盛り1、大盛り1)、十割3(大盛り1)、三色10(狭山5、お好み5)、併せ盛り1(十割/布海苔)の計23食。
そして、そばプリンが6。

四十九日(納骨)

雨上がり曇天の日曜、継母の四十九日法要。
娘の旦那が運転する車で山梨へ。
子供たち、孫たち、曾孫たち、郷里の親戚筋も集まって、かなりの数となった。
菩提寺住職の読経、全員焼香のあと、墓に納骨。
本堂裏の先祖代々の墓は山の斜面を背にして建っています。
山に埋め込む形で石造りの室があり、その中に骨壷を納めるという、珍しいお墓。
石の一つを外し中を覗くと(横幅二尺半×奥行一尺半×高さ二尺くらい)骨壷が密に並び、二段重ねにしないともう入らない。
ご先祖のどなたかは存じませんが、上に載せてしまうこと、ご容赦を。
以降も上段(ならば余裕)、次は私かな…?
全員が会席の店に移動、遺影の前で献杯・食事(私、挨拶)、夕刻に帰途に着く。

これで一段落、でも近々、家の片付けに着手せねば…
父亡きあと、一人暮らしが長かったからねぇ、どこから始めよう?

喉が痛い…咳が出る。線香の煙にやられた? 

いやいや、一昨日あたりからクシャミ連発、夏風邪ひいたかなって。

グリム童話

夕方、自宅で布海苔のそばを打つ。
で、このノドごしを仲間にも味わってもらおうと、そば道場の定例会に持参。
結果? まぁまぁ好評でしたよ♬
ところで、昨日の続き…
グリム童話」には不思議なほどに兄妹の話が多いのです。
私が描いた中でも、
『12人兄弟』(KHM9)男ばかりの12人兄弟、13番目に妹が生まれる。
『兄と妹』(KHM11)は文字通り。兄が魔法で鹿になってしまう。

f:id:manga-do:20190711090412j:plain

ヘンゼルとグレーテル』(KHM15)魔女に囚われる兄と妹。
『7羽のカラス』(KHM25)カラスにされた7人の兄を救う、末の妹。
『ねずの木の話』(KHM47)殺された兄を蘇らせる妹の話。
『みつけ鳥』(KHM51)男の子と拾われた赤ん坊が仲良し兄妹に。
…とね。
もちろん、姉妹の話、一人娘、一人息子もあるのだけれど、逆パターン「姉と弟」てのはない(あるのか?)。
優しい兄、健気な妹…というのが定番ですかね(笑)。
なつぞら」もまさに♬♬♬
※KHM番号とはグリム童話(最終版)の原題「子供と家庭のメルヘン」に由来。
全200話の通し番号です。
私、類似の話を除くなどして56話を選びマンガ化(1400ページ)。
4年もかけて! だから、愛着あるのよ~、グリム(笑)。

ヘンゼルとグレーテル

曇天が続くねぇ…
今週のそば屋は、
二八が9(大盛り1)、十割8(大盛り2)、三色2(お好み2)、田舎1、冷やかけ2の計22食。
そして、そばプリンが8で、そば打ち体験が1。
若干少なめ? ま、御の字でしょ。
なつぞら」は、再びアニメの現場に戻ってきましたね。
天才アニメーターのご登場♬
雰囲気、似てるんじゃないかな(モデルは月さんでしょ)。
そして彼に「狼」を描かせるなんて、シャレてるよね(もちろん「狼少年ケン」ゆえ)。
ちょっとビックリは、グリム童話ヘンゼルとグレーテル』を短編素材に選んだってところ。
同じ話をマンガ化した私としては、「おッ」となりやした!
キャラデザインや、イメージボードもグッと身近に。
面白いんじゃないの~♬

f:id:manga-do:20190710223310j:plain

グリム童話コミック版Ⅰ」(だいわ文庫)より