突然の里帰り

この日記、そば屋のことばかりって怒られるんだけど…
今週火曜日は、二八が7、十割7(大盛り5)、冷かけ5の計19食。
そばプリンが4でした。
で、土曜日は公民館そば打ちサークルの月例会です。
通常は第2土曜開催を第1に前倒ししてのそば打ちは、翌日昼の〈食事会〉のため。
参加は16名(♂10♀6)。
各自の打ったそばの1食分を提供してもらいましょう!
「上手く打てたやつを選んでねぇ。当たり外れがあるのも困るよぉ(笑)」
私も打って、この日は20食分ほどを確保。
不足分は明日のそば打ちで対処とね。
日曜日、
会員有志数名と市内の福祉会館へ。
ボランティア団体『車椅子と仲間たち』の皆さん(20名)に手打ちそばを食べていただきます。
先ずは、正午になって私が皆さんの前でそば打ち披露(700gを)。

広い会議室に車椅子の方々が約半数と、やや遠くから見ることになって、手元を覗き込むことは難しい…

ならば手際で!とばかりにオーバーパフォーマンスとおしゃべりプラス。

鉢を傾けたり、のし板を前方に出したり、切ったそばを高く上げたりと見せ方に工夫をしながらチャチャッ(20分)と打ち終えましたッ!
そこからすぐに食事会へと移行。
調理室には、炊き出し対応でもあるのでしょう、大鍋など完備で「茹で」に問題ナシ。
仲間に「洗い」や「盛り付け」配膳など協力してもらい、私は茹でに専念。
無事に28食分ほど(お代わりはシェアで、大盛りサービス)の提供を完了。
直接の反応は分からずも、「皆さん美味しいって言ってます」と伝達アリ。
どうやら喜んではもらえたようですねぇ。
打ちながら火曜そば屋の宣伝もしておいたので、今後に期待しておきましょうか。
閉会後、また来年もよろしく!とお願いされて…帰宅。
ところで、7月5日(土)の天災予言問題。
都内に暮らす娘と孫娘(小4)が我が家に避難口実で里帰り(疎開かよ!)。
ハハハ、じじばば、喜んじゃったい!!!
当日は何も起きず、夜には地元の孫たちも集まって臨時の「宴」だ。
久し振りに娘の旦那と痛飲♬
絵コンテは…
なんとか、ラフ稿UPというところかな。